Hashuブログ

『一人でも多くの人が存在意義を見出している社会』を目指す教育団体【Hashu】の日常をお知らせします!

空間デザインが、思想をつくり上げる

f:id:Hashu:20140903215854p:plain<広報のすいうーです(╹◡╹)

 

こんばんは!今日はHashuの定例MTGアジェンダの一つ、
【智会(ちかい)】というものをご紹介します!

 

智会というのは、メンバーの体験から得た学びを共有し、
チーム内での個々の価値観を形成するためのワークタイムです。

f:id:Hashu:20141010124329j:plain

今回は、代表の【はっしー】による智会の内容をシェアしたいと思います。
テーマは「環境が思想を形成する」です。
体験型教育の原則である「体験から学びを抽出する」ということが、なぜ大切であり、重要であるのか?について知ることが出来ると思います。
そして、Hashuが取り組んでいる「Hashu村」建造の本質的な理由を理解することが出来ると思います。
 「異文化」「国民性」「体験型教育」「空間デザイン」
これらの言葉に興味を持っている人にも、ぜひ一読してもらいたいです(╹◡╹)
それでは、智会で実際に使用したスライドを用いてご紹介しますね!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

f:id:Hashu:20141010122325j:plain

国民の価値観である「国民性」は、
実はその【空間】によって形成されている!?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

突然ですが、ここでクイズを出題します(╹◡╹)

f:id:Hashu:20141010122806j:plain

ご存知、現在急激に経済が進化しているアジアの大国「中国」
その中国の「国民性」とは、なんでしょうか?

考えるヒントとして、Hashuが大切にしている考え方を紹介します。

「体験から得た学びが、価値観を形成する」

これは体験型教育の大事な要素ですね。

では、「中国」とはどのような体験を今まで経験してきたのでしょうか?
中国は3000年もの歴史がある国です。
しかし、その長い歴史の中では、幾つもの国の出現・対立・合併・分離が生じ、
皇帝は何代も代わってきました。

さぁ、わかりましたか?

答えはこちら▼

f:id:Hashu:20141010123110j:plain

中国という国は「革命」の多かった国です。
よく知られているところでは「天安門事件」なども挙げられるのではないでしょうか。人々は革命のために立ち上がり、権威にたいして衝突を繰り返すこともありました。故に、何か新しい波を起こすことを望み、そのために行動を起こす国民性があると考えられます。現に、中国での「革命もの」のドラマは大人気みたいです。

 

 

では、次のクイズです。

f:id:Hashu:20141010123329j:plain

アメリカはどうでしょう?
アメリカという国は、まだ建国して間もない方ですが、世界を代表する経済大国です。
大陸発見後、様々な人種がこの地に集いました。
アメリカの国民性とはなんでしょうか?

 

▼答え▼

f:id:Hashu:20141010123522j:plain

言ってしまえば「資本主義」の考え方です。
アメリカの国民に人気なのは「勧善懲悪のヒーローもの」や「人間vsエイリアン」のような侵略ものの映画やアニメです。
基本的に「自国が強い」という考えは大きいと思われます。

 

f:id:Hashu:20141010123825j:plain

ここまで見てくると一つの原則があるように思えます。
「土地の状態が思想を創る」
各国すべて絶対そうだとは言い切りませんが、それぞれの国が置かれた状態によって、その土地の国民の考え方の核が形成されたということが言えるのではないでしょうか?


それでは、この国はどうでしょうか?

f:id:Hashu:20141010130554j:plain

日本という国は、周りを海に囲まれた島国であり、他国と比べて侵略されることも少ない国でした。ガラパゴス的に形成された日本の文化は、独自性が高いものです。
そして、多くの森林に囲まれ、自然豊かな国土をしています。

さて、日本人の国民性とは、なんでしょうか?

▼答え▼

f:id:Hashu:20141010131001j:plain

日本人の国民性は「命」です。
言い換えると「どのように生きるか」が大きなテーマとしてあります。
私達が、なんのために生き、どのようにして生きていくのか。
その人生観というものに、強く惹かれ、自ずと考えている種族です。

私達日本人が感動するテーマは「生き様」です。
映画でもドラマでも「勧善懲悪」の悪を思いっきり叩く物語よりも、
善と悪、それぞれの「正義」があり、それぞれの生き様が描かれているもののほうがより好まれています。

これは私見ですが、アナと雪の女王が日本では流行しました。
大流行した「ありの〜ままの〜」という歌、まさに「どのように生きるか?」ですよね
さらに、ストーリーでも、姉妹はそれぞれの「生き様」があり、その交錯が生じながらも最終的に理解され、受け入れられていくというハッピーエンドは日本人の心を揺るがすものですよね。
他にも、悪になりきれない悪(悪として生きる選択をした生き様)に惹かれたりもします。
スターウォーズのダースベイダー卿なんてまさにそうですよね。

話が横にそれました(笑)

なぜ、日本人は「命」を大切にするのか?

f:id:Hashu:20141010131619j:plain

先程も述べたように、日本はとても自然豊かな国です。農耕文化が日本の主軸でした。
そして信仰も「山の神信仰」など、自然に対して向けられたものが多いのです。
なぜ、自然に対して信仰を向けるのか。
日本は自然豊かでありつつも、自然災害も多い国です。
地震津波・台風・洪水・噴火・・・
これは今でも続いていますが、基本的に「自然には敵わない」「自然には抗えない」という考え方がとても強いです。
故に、私達は自然に「生かされている」という考えを次第に持つようになり、「恵は与えられるもの」と信じるようになりました。
そのような状況だからこそ「生かされている命をどのように使うか?」という考えに至るのです。その命の活かし方を極めるという意味で、剣道や柔道、茶道など「〜道」というものも生まれてきました。

私達、日本人は、「使命」に対して強いこだわりを持つ国民性を持っている

ということが言えると思われます。

そして、そのような考え方は、日本の置かれた状況、「空間」によって形成されてきたのです。

では、その「使命」というものをどのように見つけるのか?

それは、自分の「存在意義を見出す」ことが重要であるとHashuは考えています。
その存在意義を見出す場として、「Hashu村」を作っています。


なぜか。


空間によって、思想は形成されていく。

「存在意義を見出す」空間であるならば、
その中で思想が形成されていく。


個々人が今までの人生の中で「存在意義を見出した」瞬間と同じような状況を、このHashu村に作り上げていく。

「存在意義を見出した」体験を、
Hashu村で感じられるようにする。


だから、このHashu村で体験型教育のコミュニティを、私達は作りたいのです。

Hashu村を、
「存在意義を感じられる」場所としてデザインする。


それが私達のミッションです。

少し、お分かりいただけましたでしょうか?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
では、最後にみなさんに問いかけです!

f:id:Hashu:20141010133100j:plain

 

あなたのコアバリュー。
それを作った空間とは、いったいどんな環境でしたか?

そこで、あなたは何を体験し、何を学び、どのような行動を起こしましたか?



最後まで読んでいただき、ありがとうございました